名護市屋我地島にある島バナナ畑の栽培レポート一覧 2025/02/12〜2025/05/02
2025/05/02
屋我地島のバナナ園で収穫作業を行いました。
実のひび割れが目立っていたため、当初は収穫を見送る予定でしたが、結果として約30本、重さにして1キログラムほどを収穫することができました。
果実は完全な状態ではありませんが、適切に処理すれば活用できる見込みです。今後は園内で追熟させ、品質や食味を確かめていきたいと考えています。
2025/04/22
屋我地島にある当協会の島バナナ農園では、以前は宮古島の上地様が放任栽培されていたこともあり、土の力が弱くなっていました。
そこで今年は土づくりを目的に、サトウキビの葉を敷草として利用し、一部の区画には牛たい肥も加えました。
こうした作業によって、土の中の有機物が増えて保水性や養分を保つ力が高まることが期待されます。
また、雑草を抑える効果も見込まれ、今後のバナナの生育に良い環境づくりにつながると考えています。
2025/02/12
当協会が管理・運営している名護市屋我地島の島バナナ畑で作業を行いました。
今回の主な作業は防草対策です。
畑はもともと牧草地だったため、牧草を抑えるには一度の作業だけでは足りず、複数回に分けて進める必要がありました。
まず最初にトラクターで耕起を行い、その後、防草効果に加えて緑肥としての効果も期待できるソルゴーとヘアリチの種をまきました。