-
島バナナ栽培技術確立プロジェクトの畑で千葉大学 文学部教授 小谷真吾さんに遺伝子証拠標本として島バナナの葉を採取していただきました。 2024/2/29
昨年の6月に実施した沖縄視察で採取した島バナナ栽培技術確立プロジェクトの畑で栽培されている島バナナの葉を千葉大学 文学部教授 小谷真吾さんに遺伝子分...
-
千葉大学 文学部教授 小谷真吾さんに遺伝子証拠標本として78ハーブ園さんの島バナナの葉を採取していただきました。2024/2/28
昨年の6月に実施した沖縄視察で沖縄県糸満市にて島バナナを栽培する「あぐりぴあ沖縄 78ハーブ園」を訪ねました。 詳しくはこちらのレポートをご覧ください↓...
-
2024/3/10 方言で「島バナナ!」《鳥取編》「小さいけれど とっても おいしい たくさんあるね 島バナナ!」を 鳥取の方言(因州弁)で言っていただきました!
-
沖縄農業大学校の卒業生が始めた島バナナ畑を見学させていただきました。 2024/2/28
沖縄農業大学校を卒業された岡村さんの島バナナ畑を見学させていただきました。 岡村さんは国頭郡で熱帯果樹のアテモヤを主に栽培されています。 近所の農家...
-
沖縄県立農業大学校で千葉大学 文学部教授 小谷真吾さんに遺伝子証拠標本として島バナナの葉を採取していただきました。 2024/2/28
昨年の6月に実施した沖縄視察で採取した島バナナの葉を千葉大学 文学部教授 小谷真吾さんに遺伝子分析していただき、この葉の島バナナが同じ遺伝子グループ...
-
島バナナ栽培技術確立プロジェクト 高橋健さんに沖縄県立農業大学校にてご紹介いただきました。 2024/2/27
島バナナ栽培技術確立プロジェクトの高橋健さんが講義されている沖縄県立農業大学校にお伺いしました。 高橋さんの講義内で島バナナ協会とプロジェクトのご紹...
-
沖縄県国頭郡国頭村の島バナナ農場準備地を視察しました。 2024/2/27
島バナナ協会の島バナナ栽培技術確立プロジェクトに参画していただいている瀬戸田さんの紹介で、国頭村の農場準備地を視察しました。 動物園を建設予定の敷地...
-
やんばるパイナップルの丘 安波を見学しました。 2024/2/27
やんばるパイナップルの丘安波(道の駅)の駅長様と、島バナナの販売や商品開発についてお話をした経緯で、沖縄県国頭郡国頭村の施設を実際に見学させていた...
-
千葉大学 文学部教授 小谷真吾さんに島バナナの遺伝子分析結果について解説していただきました。2024/1/22
島バナナの遺伝子分析のため昨年6月に沖縄のバナナ農園にお伺いし、葉っぱを採取してきました。 →沖縄視察については島バナナ協会活動レポートの6月掲載の...
-
2023/10/21方言で「島バナナ!」《大阪編》「小さいけれど とっても おいしい たくさんあるね 島バナナ!」を 大阪の方言で言っていただきました!